♂表
♂裏
♀表
♀裏
卵
若齢幼虫
幼虫
蛹
和名 | キアゲハ |
学名 | Papilio machaon |
科名 | アゲハチョウ科 |
大きさ | 大 |
特徴 | アゲハに似ているが、翅(はね)の色がアゲハより黄みがかっている。前翅(ぜんし)の付け根辺りに、前縁(ぜんえん)に沿って黒い三角状の帯状紋(たいじょうもん)があり、後翅(こうし)外縁付近の黒帯に青色の斑紋が帯状に並んでいる。♀は♂に比べて黒い帯状紋の面積が広く、全体として黒ずんで見える。尾状突起(びじょうとっき)あり。 |
観察時期 | 4月~10月 |
幼虫の食草 | アシタバ、パセリ、ニンジンの花や葉 |
成虫の食べ物 | 花の蜜(タンポポ、ムラサキツメクサ、ツツジ等) |
観察場所 | 荒川河川敷、赤塚城址及び周辺、赤塚植物園・万葉薬用園、都立城北中央公園等。 |
越冬形態 | 蛹(さなぎ) |
観察頻度 | 普通 |
その他 | アシタバ等の食草は場所が限られており、発生する個体も多くは無くアゲハに較べると観察回数は少ない。赤塚植物園の芝生広場に植えられているアシタバで、キアゲハの幼虫を見つけることがある。 |