
♂表

♂裏

♀表

♀裏

卵



若齢幼虫



幼虫



蛹



前蛹



















| 和名 | ヒメジャノメ |
| 学名 | Mycalesis gotama |
| 科名 | タテハチョウ科 |
| 大きさ | 中(タテハチョウ科の中では小型) |
| 特徴 | 翅(はね)の表は薄茶色の地で、前翅(ぜんし)に大小二つの眼状紋(がんじょうもん=眼のような紋(もん))がある。翅の裏は前翅と後翅(こうし)中央部に細い白帯があり、多数の眼状紋(がんじょうもん)がある。♂は後翅裏の中央の翅脈(しみゃく)が「く」の字型に盛り上がっている。 |
| 観察時期 | 5月~10月 |
| 幼虫の食草 | ススキ、チヂミザサ等 |
| 成虫の食べ物 | クヌギ、コナラの樹液、腐った果実等 |
| 観察場所 | 赤塚公園、赤塚城址、赤塚植物園・万葉薬用園等。光を好まず、木陰等で葉に止まっている。クヌギ、コナラの樹液に良く集まる。 |
| 越冬形態 | 幼虫 |
| 観察頻度 | 普通 |
| その他 |

